イベント・出店支援

Buying Crewでは、イベントの開催もプロデュースしております。また、全国各地のイベントへの出店に関しましても支援いたします。また、実店舗の内装、外装、看板、インテリアなどのプロデュースも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

実店舗プロデュース実績

・飲食店プロデュース

・薬局、ドラッグストアプロデュース

・個人店美容室プロデュース

・整骨院、マッサージ店プロデュース

・ペットショッププロデュース

・中古車販売店プロデュース

店舗探しから仕入先の紹介、資材の発注、証券リサーチなど多岐にわたりご相談をお受けいたします。

イベントプロデュースは道内各地で行っています!

北海道内で4年目を迎える当方がプロデュースする「チャリティーイベント」は年に6~8回開催しております。コロナ禍に第1回目の販売会を開催して以来、たくさんの方々にご来場いただいております。また出店管理、運営を行う大型商業施設でのイベントも年に3~4回行っており、ノウハウもございます。地域のお祭り、お店の周年祭、キッチンカーイベントの開催支援など協力も行っております。「わが街でも開催してくれませんか?」などのお問い合わせは下記のフォームよりお問い合わせください。(※例年6月から9月までは繁忙期、レギュラー開催イベントがございますため、イベントプロデュース、出店管理、運営などのご依頼は10月~3月までの期間でご検討ください)

札幌市近郊でチャリティーイベントを開催!

FOOD truck FESTA Showa Marche 昭和マルシェ実行委員会

イベント出店関係

(2月) さっぽろ雪まつり(大通8丁目 雪のHTB広場)

    あさひかわ冬まつり「冬マルシェ」(旭川石狩川河川敷)

(4月) Showa marche 春イベント(清田・市民交流広場)主催

(5月) Showa marche 春イベント(厚別・ふれあい広場あつべつ)主催

    さっぽろライラックまつり(大通公園6丁目、7丁目)

    大江戸和宴(代々木公園)

(6月) キャポの縁日(キャポ大谷地)共催・出店・運営管理

    よさこいソーラン祭り(大通公園5丁目、6丁目)

    STVラジオドキドキフードパーク(札幌パークホテル)

    北海道神宮祭(中島公園)

    爺湖マンガ・アニメフェスタ(虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142)

(7月) 真駒内花火大会(真駒内屋外競技場)縁日エリア出店管理

    南部忠平記念陸上競技会(厚別公園陸上競技場)

    ノースジャムセッション(札幌芸術の森)

    おたる潮まつり(小樽市小樽港第3号埠頭)

    たきの花火(国営滝野すずらん丘陵公園)

(8月) もみじ台夏祭り(ホクノースーパー中央店)共催・出店・運営管理

    北広島ふるさと祭り(JR北広島駅東口)

    滝野霊園 チャリティー縁日(真駒内滝野霊園)主催・出店・運営管理

    下川町うどん祭り(下川町)

    キャポの縁日(キャポ大谷地)共催・出店・運営管理

(9月) 創成川サンキューフェスティバル(狸二条広場)

    オータムフェスト(大通公園4丁目、6丁目、11丁目)

    だて食のフェスティバル(伊達市総合公園だて歴史の杜 芝生広場)

(10月)ファクトリー子供縁日(サッポロファクトリー)主催

    HTBまつり(サッポロファクトリー&創世スクエア)

(11月)STVラジオ にぎわい市場札幌(アクセスサッポロ)

    大道芸ワールドカップ(静岡県駿府公園)

(11月~12月)ミュンヘンクリスマス市(大通公園2丁目)

    さっぽろホワイトイルミネーション(大通公園5丁目)

    東京クリスマスマーケット(神宮外苑)

    UMEDA SKY BUILDING Christmas(梅田スカイビル)

昭和リトルマルシェ設立準備室開設

Kitchen Car FESTA Showa Little marche 昭和リトルマルシェ発足の経緯

昭和マルシェ実行委員会では、様々なニーズに合わせた「お祭り」「催事」「露店」「イベント」の開催、開催支援を行っており、開催イメージは古き良き「昭和」をモチーフにして、お爺さん、お婆さん、お父さん、お母さんの子供のころに町でよく見かけた「お祭り」を平成、令和生まれの子供たち世代に継承していくことが目的として設立されました。

そのような中、屋内イベント、催事、物販にも協力いただきたいと関係各所より要望があり、昭和マルシェにはない、「物産展」「催事販売」「物販販売」「キッチンカー中心の販売」に特化してご要望にお応えするべく設立の運びとなりました。

昭和の懐かしい商品、子供のころに駄菓子屋で買ったおやつ、古き良き時代から受け継がれる和菓子などの販売を行えたらと思っております。

2024年9月に開催されました「ファクトリー子供縁日」にて、昭和マルシェ実行委員会と共同でイベントを開催させていただきました。普段はキッチンカーで営業している仲間が、キッチンカーではなくテントで販売、昭和マルシェにはない商品の販売などを行い好評をいただきました。

昭和リトルマルシェ加盟に関して

昭和マルシェ実行委員会の提供品目とは異なる商品を販売していくためある程度商品に関しては昭和リトルマルシェの方で選定させていただき、ある程度の出店者数が確保できた時点で設立させていただきます。

1.パッケージ商品(裏張りシールの貼った既製食品)

2.物産展などで販売可能な食品販売「わらび餅・大福・団子・クッキー・パン・ソフト珍味・缶珍味・お惣菜等(調理加工が可能な場所に限る)」

3.おもちゃ・玩具販売(おめん、ヨーヨー、金魚すくい、ふわふわ、スマートボール、スーパーボール、文具等)

4.キッチンカーで調理販売できる商品

※なお、1業種1店舗を原理原則としている昭和マルシェ実行委員会と同様、販売品の重複は認めません。

※通常キッチンカーで販売されている商品は選考から除外させていただきます。(すでに選考済みです)

焼きそば、オムそば、広島焼き、肉串焼き、ホルモン焼うどん、ぼっかけうどん、茶そば、フルーツ大福、みたらし団子、わらび餅、鮭串、ホタテ串、コーヒー(カフェオレ・カフェラテ・アフォガード含む)、トルネードポテト、チーズホットグ、ロングポテト、唐揚げ(ザンギ)は選考除外です!

選考・選定に関して

昭和リトルマルシェに加盟を希望するにあたり、以下の情報を共有していただく必要がございます。

1.納税証明書(消費税・地方消費税)※延滞、未納の方は選考いたしません

2.適格請求書発行事業者登録 (インボイス登録番号)※未登録の方は選考いたしません

3.事業概要がわかるもの(パンフレット、登記簿謄本、事業概要の分かるホームページURLなど)※個人事業主の方も加盟前に事業登記していただきます

4.店舗、事務所などの住所、連絡先、代表者名

以上をお問い合わせの際にご準備願います。

募集・選考期間

募集期間:随時

選考期間:随時

既定の加盟数が出揃った時点で設立、北海道内各地の売場で販売を行います。

加盟に関するお問い合わせ

加盟に関心、興味のある方は下記のフォームよりお問い合わせください。「メッセージ本文」冒頭に「昭和リトルマルシェ加盟」と記載願います。

イベント出店、運営、出店管理に関するお問い合わせ↓

    必須 ご相談内容

    広告に関するご相談製作物のご相談イベント・飲食店ご相談その他

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    任意会社名

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須ご住所

    必須お電話番号

    必須メッセージ本文

     

    タイトルとURLをコピーしました